176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

○41番(国宗浩) 犬や猫にマイクロチップ装着するようペット繁殖業者販売業者に義務づける改正動物愛護管理法が6月1日に施行されました。  マイクロチップ飼い主を特定できるようにするためのものですが、犬や猫が迷子になったり、災害や盗難、事故など、飼い主と離れ離れになったりしても、飼い主の元へ戻れる確率が高くなるため、マイクロチップ装着が求められています。

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

生活保健部長勝見明洋)  ペット装着するマイクロチップがどういったものかということですが、チップの大きさは直径が2ミリメートル、長さ12ミリメートルほどの円筒形のものです。外側はガラス製で体調や生育に影響はないとされています。獣医師注射器のような器具を使い、犬・猫ともに首の後ろにある肩甲骨の近くに装着をします。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今年の6月から、ブリーダーやペットショップなどの業者に対し、犬猫マイクロチップ装着が義務化されました。既に、ペットとして犬猫を飼っている方については努力義務になっていますが、手術費用は5,000円から1万円と言われています。また、犬猫を多頭飼いしている方と、その近所でトラブルが発生しています。特に猫は去勢や避妊をしないと数が増えるため問題になっています。

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

福祉保健部長斉藤修造) 令和4年6月1日から、動物愛護及び管理に関する法律の改正により、犬猫販売業者は、取得した犬猫マイクロチップ装着することが義務づけられております。  マイクロチップには15桁の数字が記録されており、この数字と、所有者の氏名、住所、連絡先などの情報をひもづけし、国のデータベースに登録することになっております。 ○議長藤田敬治) 進議員。 ○2番(進義和) はい。

中津市議会 2022-03-02 03月02日-03号

その対策については3点ありまして、施錠の強化、それからGPS装着、警察への情報提供を行っているのですけども、今回については、このGPSについて取上げさせてもらいたいと思います。 発達障がいのある子どもなどは、ほかの子どもと比べて迷子になりやすいとも言われています。一人で家を出ていったり、学校から飛び出したりし行方不明になったりすることがあるようです。

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

人工呼吸器装着している方が、電源喪失の不安なく、電源が必要な医療機器が使用できるのか。また、スペース的に困難であるなどの福祉避難所が想定できます。そして、現状では避難行動支援者を全員受け入れられる状況はありません。ついては、ガイドラインで示されているように、指定福祉避難所は、介護や障害の程度の見極めが必要であるし、早急に庁内の体制を構築する必要性がありますが、御見解をお聞かせください。

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

建設部長濱田光国)  まず、積雪による危険箇所に対する具体的な対応についてですが、基本的に積雪20センチメートルを超えると小型自動車の車体に接触したり、また、冬用タイヤ装着していても空転したりすることから、中津土木事務所の実施する除雪作業条件を参考にしながら早めの措置として、積雪15センチメートルを基準としてグレーダーや小型除雪機により除雪を行っています。

豊後大野市議会 2021-06-22 06月22日-02号

現場業務等につきましては、主に清掃業務給食配送業務消防緊急出動業務等があり、各現場における業務中の感染予防対策の取組として、マスク着用徹底作業時の手袋装着徹底携行用消毒液による手指消毒徹底、手洗い・うがいの励行、ハンカチの携行車窓開放等を実施しております。また、職員が通常使用する公用車等につきましても、車窓開放など、感染予防対策を講じるよう指示しているところです。 

宇佐市議会 2021-02-25 2021年02月25日 令和3年第2回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃四番    │一、農業関係について           │市長教育長┃ ┃若山雅敏君 │ (1)一昨年の道路運送車両法に基づく保安  │および   ┃ ┃      │  基準緩和の適用を踏まえ、装着物を含  │担当部課長 ┃ ┃      │  めて一定以上の大きさを超える農耕車  │      ┃

大分市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第5号12月14日)

執行部から補足説明を受ける中、委員からは、補聴器装着を勧められる中等度難聴の方は、大分市にどれぐらいいるのかなどの質疑が出されました。  審査いたしました結果、一部採択を求める意見がありましたが、結論を出すに至らず、継続審査とすることに決定をいたしました。  最後に、令和2年請願第4号、認可外保育施設に通う第2子以降の保育料助成を求める請願についてであります。  

大分市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第5号12月14日)

執行部から補足説明を受ける中、委員からは、補聴器装着を勧められる中等度難聴の方は、大分市にどれぐらいいるのかなどの質疑が出されました。  審査いたしました結果、一部採択を求める意見がありましたが、結論を出すに至らず、継続審査とすることに決定をいたしました。  最後に、令和2年請願第4号、認可外保育施設に通う第2子以降の保育料助成を求める請願についてであります。  

大分市議会 2020-12-09 令和 2年厚生常任委員会(12月 9日)

斉藤委員   WHO補聴器装着を勧めている中等度難聴の方が、大分市に大体どれくらいいらっしゃるのか分かりますか。 ○山本長寿福祉課長   3月の委員会で、一度御回答申し上げた部分ですけれども、大体70歳以上で40%程度難聴の方がいらっしゃるという状況になると考えておりますので、数万人の規模ということになろうかと思います。 ○斉藤委員   分かりました。

大分市議会 2020-12-09 令和 2年厚生常任委員会(12月 9日)

斉藤委員   WHO補聴器装着を勧めている中等度難聴の方が、大分市に大体どれくらいいらっしゃるのか分かりますか。 ○山本長寿福祉課長   3月の委員会で、一度御回答申し上げた部分ですけれども、大体70歳以上で40%程度難聴の方がいらっしゃるという状況になると考えておりますので、数万人の規模ということになろうかと思います。 ○斉藤委員   分かりました。

宇佐市議会 2020-12-08 2020年12月08日 令和2年第6回定例会(第2号) 本文

ケアとは、具体的に身体に気管切開部があるだとか、人工呼吸器装着している、また、たんの吸引が欠かせないなど、在宅医療・治療を受けているなどですね、胃や腸などから、経管栄養を受けているなど、答弁でもあったとおりですけれども、これらのケアは生きる上で不可欠なものでありまして、ケアの内容はそれぞれの疾病や病状に応じて異なります。  

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

福祉保健部長斉藤修造) 大分網膜色素変性症協会会員の方のうち、夜盲症周辺部視野狭窄症状がある方々からは、暗所視支援眼鏡装着することにより、暗くて歩けなかった道を歩けるようになり、また、視野も広がることで外出機会が増えることや、非常災害時の避難行動等においても安全に行動ができることから、使用してみたいとの御希望の声がございました。 ○議長野尻哲雄) 泥谷議員

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

福祉保健部長斉藤修造) 大分網膜色素変性症協会会員の方のうち、夜盲症周辺部視野狭窄症状がある方々からは、暗所視支援眼鏡装着することにより、暗くて歩けなかった道を歩けるようになり、また、視野も広がることで外出機会が増えることや、非常災害時の避難行動等においても安全に行動ができることから、使用してみたいとの御希望の声がございました。 ○議長野尻哲雄) 泥谷議員

大分市議会 2020-10-26 令和 2年経済環境常任委員会(10月26日)

経過を申し上げますと、男性作業員安全帯着用場所指定表示内にもかかわらず、安全帯装着せずに、扉が開いたピットの前にてごみ搬入作業を行っていたところ、足を滑らせ、転落をしました。転落の様子を、クレーンの運転を委託しております株式会社西日本JKO担当者が目撃しており、即時、全館放送で伝達をしております。